こんにちは!すず( Instagramはこちら)です
今回は、「プログラミングを学ぶメリットとは?」自身の経験も含めて、お話ししたいと思います
これを読めば、プログラミングを今すぐにも学びたくなるような記事なので
ぜひ、みてみてください!
プログラミングスキルの需要はうなぎ上り
需要が高い理由3選
市場が拡大し続けているから
他の業界より求人倍率が高いから
ビッグデータ解析 & AI が確実に利用されるから
この十数年で、書類作成やファイル管理など、仕事でパソコンを利用するのは当たり前になりました
家電製品や自動車など、身の回りの製品にインターネット通信機能を持つことが当たり前になっています
また、コロナをきっかけにリモートワーク・クラウドサービスの機会も増え、ますますプログラミングスキルを持つ人材の需要は増すばかりです
プログラミングを学ぶメリット 6選
メリットは、あげたらキリがないのですが、聞いたら学びたくなるようなメリット6つに絞って説明させていただきます
就職が有利(副業もできる!)
ご存知の通り、プログラミングスキルを持つ人材の価値はどんどん高まっています
IT業界だけでなく、どんな業界でさえ、ITサービスが必須になっているため、プログラミングができるだけでどこも重宝してくれます(私も地元の中小企業の方にも、やって欲しいと言われるぐらい、身近にも需要があります)
また、それだけでなく、副業として稼ぎ始めるのが一番簡単なのも、プログラミングです
収入を増やしたいや、自宅から働きたいという、皆さんの強い思いを叶えてくれます!
論理的思考能力が身に付く
自分で学んでいる時には、あまりこの能力が身についたかどうかというのがわかりにくいですが、日常会話で一貫性がなかったり、論点が逸れたりすると気になってしまうようになりました笑
話し合いの場面、プレゼン、論文や報告書の作成など、論理的思考が必要とされる場面はたくさんあり、論理的に話せるようになります!
身の回りのITサービスがどのようにできているか理解できるようになる
身近なサービスや、ゲームが、どんなふうにできているかわかるようになります!
プログラミングでアイデアを形にできる
身近の人に、「こういうのがあったらいいなー」「これすごく手間なんだよねー」みたいな声ありません?
それが、プログラムを書けば解決できる可能性が高いです!
ネット詐欺やウイルスから身を守ることができる
URLや、検証ツール(ブラウザでそのページがどういうもので作られているかわかるもの)などを使えば、ネット詐欺にあいません!
もちろん、プログラミングをやることでセキュリティーリテラシー向上にも繋がります!!
いかがでしょうか?
今すぐでもプログラミングを学びたくなったのではないでしょうか
また、プログラミング学習を円滑にはじめれるような記事は、
これからどんどん上げさせていただきますので、ぜひみてください!
コメント